アメコミを読もう!~アメコミ情報ブログ~

アメコミを読み始めたい、どんなヒーローが居るのか知りたい。そんな人のためのブログにしていきたいと思います

お勧めアメコミ紹介第23回:デッドプール:モンキー・ビジネス

クリスマス企画は中止!

25日には記事が間に合いそうにないし(現在0時20分)、さっさとデップー特集終わらせて次の企画始めたいしね。

というわけでデップー特集最終回デッドプール:モンキー・ビジネス」の紹介だ。

f:id:minotaki:20151226005852j:plain

メイド服のデップーという触れ込みだが、実際はほんの数ページしか着てないぞ

 

個人的な事情によりすごく簡単な紹介になるぞ。

大まかなあらすじ

ある日、スパイダーマンが馴染みの店に買い物をしに出かけると、店の店主が殺されていた。

プロの殺し屋の犯行だということが明らかになり、「デッドプールが犯人ではないか」とと疑うスパイディ。

町を飛び回り、デッドプールを見つけたスパイディは有無をいわさず襲いかかり、尋問する。

f:id:minotaki:20151226005952j:plain

しかし、デッドプールにはアリバイがあり、犯人ではないことが判明する。

その後、デッドプールも捜査に加わり、殺害現場を調べてみると、意外な事実が判明する。

f:id:minotaki:20151226010509j:plain

犯人は、殺し屋専門の殺し屋の仕業だったのだ。

しかも、その殺し屋は猿だった。

という内容の「モンキービジネス」ほか、ジョージアの田舎で起きた事件に巻き込まれる「アホンダラは電気馬鹿の夢を見るか?」と、殺し屋猿「ヒットモンキー」のオリジンストーリーの計3本が本作で読むことができるぞ。

f:id:minotaki:20151226010108j:plain

ジョージアの田舎者なので関西弁を使う。ラトヴェリアだって名古屋弁だったしそういうものなんだろう。

 

感想

メイド服姿のデップーをやたら押してるけど実際数ページだしこれ誇大広告なんじゃないかと思わなくもないが、それを抜きにしてもおもしろい一冊だ。

特にヒットモンキーが凄く良い。

スーツ姿の猿ってこんなにかっこいいのかって感動したよ。

f:id:minotaki:20151226010018j:plain

この3つの中で特に気に入ったのはヒットモンキーのオリジンだね。

殺し屋の技を見て学んだ猿が殺し屋になるという一見ギャグのような設定なんだけどそのストーリーが非常に渋く、かなしい。

思わぬところから不意打ちを食らったって感じだ。

と、やたらヒットモンキーをほめたが、その他の2作も良作なので是非読んでみよう。

 

明日公開される映画を見る上でに全く役に立たないスターウォーズ豆知識

最初に行っておこう。この記事を書いてる今の僕のテンションは過去最悪だ。

なぜなら明日公開されるスターウォーズの映画が見れないからだ。

レイトショーにも間に合わないや。

というわけで、なんか何もかもどうでもよくなったので今回は明日公開される映画を見る上で全く役に立たないスターウォーズ豆知識を紹介していくぞ。

デートの際「俺子供のころから大ファンで実はすっげースターウォーズオタクなんだ」と話題を作りたいときにでも使ってほしい。恐らく全く役に立たないから。

 

1.数秒間しか出番のないジェダイたち。

キット・フィストー(エピソード3でダース・シディアスに斬られた緑色の人)

エージェン・コーラー(同じくダース・シディアスに真っ先に斬られた人)

キ=アディ=ムンディ(クローン兵に撃ち殺された頭が異様にでかい人)

映画しか見たこと無い殆どの人は「そんな奴いたっけ?」ッて思うかもしれないが、

ココらへんのジェダイは、スター・ウォーズファンにとっては非常にメジャーなジェダイである。

彼らの名前を知っていたからといっても、ポケモンで言えば「俺ポケモンに詳しくてさ。カモネギとかキュウコンってポケモン知ってるんだぜ!すげーだろ!」と言ってるようなものである。

つまり、全く珍しくもなんともないということだ。

スターウォーズの魅力の一つに、膨大な設定というポイントが挙げられる。

ルーク=スカイウォーカーやオビ=ワン=ケノービには映画では語られなかったような

膨大な設定があるのと同じく、登場人物には、それぞれ大なり小なり設定がある。

そんな中には、「こんなモブにも設定が!?」というものまであり、調べていくと大変興味深い。

例えば、「タン・ユースター」だ。

彼はジェダイマスターエージェン・コーラーのパダワンであり、エピソード2においてアナキンとオビ=ワンとパドメを助けにカチ込みをかけたジェダイの一人だ。

そんな彼の出番はわずか数秒だ。

彼の出番はドロイドにブラスターで射殺されるだけであり、特に会話もなければ華々しい活躍シーンもない。そんなキャラである。

しかし、そんなキャラでもきちんと名前があるというンだから堪らない。

他にも、「シン・ドローリグ」というジェダイもいる。

彼はジェダイ有数の剣豪であり、剣聖とまで言われたほどのジェダイだ。

ソードマスターの称号まで授かり、ジェダイ最高の剣士の一人とされ、後進の育成に励み、その鬼教官ぶりから「トロール」と呼ばれジェダイ候補生たちに恐れられていた。らしい。

この設定を見ると、いかにも活躍してそうなかっこいい設定のジェダイだが、彼の出番は↓だけだ。

f:id:minotaki:20151217214103j:plain

時間にしておよそ数秒。しかも後ろ姿しか写っていない。

その後どうやらアナキンに片手一本でやられてしまったようで、上のカッコ良い設定は完全にギャグになってしまっている。

しかし「いくらなんでもあんまりすぎるだろ…」と思い、シン・ドローリグで検索すると、意外な事実が判明した。

なんとドローリグ役をやっているのはスターウォーズのエピソード123においてアクション指導を行っていたニック・ジラードという人であり、つまりライトセーバーでのバトルのアクションシーン指導を行っていた人のようだ。

つまり鬼教官ぶりとか剣豪とかそういった設定はおそらくニック氏本人の事をそのまま原作に流用したのではないかと思われる。

イカン。なんかドローリグのせいで微妙に明日使えそうななトリビアになっちまった。

まあ他にも、同じくジェダイ大聖堂で殺された子供たちの名前もきちんと設定されているようで、なんともすごい力の入れようだということが伺える。

ちなみに、エピソード4でハン・ソロに不意打ちで殺されたグリードにも非常に細かい設定があり、彼の父親は偉大な賞金稼ぎであり、彼も父のようになろうとしたが結局は小物に成り下がってしまい、ハン・ソロに射殺された後、彼の遺体はリキュールの材料になってしまったそうだ。

…本当にこの設定必要なのか?

 

参考文献:スター・ウォーズの鉄人

 

2.スターウォーズのテーマには日本語の歌詞がある

まあなにはなくともこれを聞いてほしい。

以上だ。

非常に当時という時代のおおらかさを感じさせてくれる歌詞だ。

歌詞に関してこれ以上言うことはない。

これはトリビアの泉でも紹介されたから知っている人は多いかもしれないね。

なお、この歌詞はともかく、使用されている音源はじっくり聞くとかなり良曲だということが分かってもらえると思う。

この歌に使われているスター・ウォーズのテーマのアレンジをしたのは「meco」というアメリカのミュージシャンだ。

現在も存命の方のようで、2015年現在79歳になる。

多くの人はmeco氏を知らないと思うだろうが、20代後半以降の人は、高確率でこの人の曲を一回は聞いたことがある。

アメリカ横断ウルトラクイズ

この番組を一度でも見たことがあるなら、あるフレーズを聞いた瞬間「ああ!この曲か!」となることうけ合いである。

これは実際聞いてもらったほうが早い。

これの3:18あたりを聞いてほしい。

 

meco氏の曲は他にも良い曲が多いので、若い人にも是非聞いてほしい。

個人的おすすめは1930年代のジャズナンバー「topsy」のカヴァーがおすすめ。

ジャズコーラスバンドマンハッタン・トランスファーもカヴァーしているかっこいい名曲だぞ。

 

 

短いが、今回は以上だ。

僕は明日観に行けないが、明日観れる運の良い人は僕のぶんまで是非堪能してほしい。

お勧めアメコミ紹介第22回:デッドプール:VSカーネイジ

今回は本来別の本を紹介する予定だったが、本当は秋のうちに紹介する予定だったし何よりデッドプール週刊といいつつここ二週間くらい書いてないので今回はデッドプールの漫画を紹介だ。

というわけでデッドプールVSカーネイジ」だ。

f:id:minotaki:20151205222023j:plain

これ書いてる時間は現在22時半。下書きなしなので結構大雑把になることをご容赦ください。

 

大まかなあらすじ

スパイダーマンの最大最悪の天敵ともいえるヴィラン「カーネイジ」は、ヒーローたちと死闘の末、倒された。

その際、カーネイジは寄生生物である「シンビオート」と、宿主である殺人鬼クレタス・キャサディ」に分離させられ、シンビオートは研究材料としてニューメキシコ州にある研究所で研究され、クレタスは犯罪者としてニュージャージーの刑務所に収監された。

そんな折、事件が起きた。

研究所で居残り研究をしていた博士に、シンビオートが襲い掛かったのだ。

シンビオートの目的は新たな宿主であり、次々と人を襲っては自分に適した寄生先を探し続ける。

f:id:minotaki:20151205223240j:plain

そして、一人の野心溢れる男のせいで、シンビオートとクレタスは再会を果たすこととなる。

そして、シンビオートは再び野に放たれることとなった。

f:id:minotaki:20151205223509j:plain

手始めに刑務所の人間を皆殺しにした後外に出たカーネイジは、やりたい放題し放題の暴虐の限りを尽くす。

f:id:minotaki:20151205224349j:plain

こんな時にヒーローは何してるのかというと、特に描写はない。

しかし、そんな中立ち上がったのが、デッドプールである。

しかも討伐の理由が「チャンネル変えたらなんかのメッセージになってそれを神のお告げだと感じた」というものであり、デッドプールはそんなお告げを頼りにあちこちふらふら歩いてカーネイジを追跡される。

町の真ん中に突っ立ってスマホで写真撮られたり、ゲーセンで子供のゲームプレイを見ていたりとお告げ以外手掛かりのない調査を進めた結果、本当にカーネイジのもとにたどり着いた。

手始めに隠れ家を爆破するも、案の定カーネイジは生きているわけで、そこからモツがはみ出すほどの死闘を繰り広げたり、車にひかれたり、キチガイ同士の血を地で争うバトルが繰り広げられる。

f:id:minotaki:20151205224416j:plain

果たして、デッドプールはカーネイジを倒すことができるのであろうか。

最終的に↓こうなっちゃうけど収拾はつくのだろうか。

f:id:minotaki:20151205224511j:plain

それは、コミックを読んで確かめよう。

 

カーネイジ

本作に登場するカーネイジ、アメコミ初心者にとっては「誰だよ」と思うかもしれないので、簡単に紹介しよう。

恐らく本格的な紹介をすることはむこう3年くらいなさそうだし。

カーネイジとは、スパイダーマンに登場するヴィランである。

寄生生物シンビオートが殺人鬼に寄生してしまい、その結果何度も大量殺人を繰り返す非常に厄介なヴィランとなってしまった。

同じシンビオートの寄生キャラとして「ヴェノム」がいるが、あっちはヴィランだったりヒーローだったりと結構いろんな立ち位置である。

そんなヴェノムとは違い、こっちはまさにゲロ以下のにおいがプンプンする生まれついての悪な存在なのだ。

もし、あなたがヴィレッジブックスより翻訳された「ニューアベンジャーズブレイクアウトを読んだことがあるなら、おそらく知っていると思われる。

線とリーに宇宙まで飛ばされた挙句引きちぎられたやつ。あれがカーネイジだ。

「なんで生きてるんだよ!」と思う人も多いと思うが、そこはアメコミだからということで納得しよう。

一応仮死状態で生きており、何やかんやあって地球に戻ってきたというエピソードはあるのだが、翻訳はされてない。

まあ、スパイダーマンの中でも最悪の部類のヴィランだし素晴らしいイカレっぷりなのでやはり人気は高いのだろう。

 

濃厚血しぶきバトル

本作の特徴は、とことん赤いということだろうか。

カーネイジも赤けりゃデップーも赤い。

モツは飛び出し火柱は上がり、女子供も容赦なし。

そんな全編にわたってハードな展開が多いため、とにかくバトル展開が読みたいんだよという人にとってはうってつけな内容かもしれない。

ギャグありバトルありで、あっという間に読み終わるようなスピード感のある作品といえる。

というかデッドプールが出てなかったら恐らくこの話もっとバイオレンス満載になってる。

こぼれ話のようなもの

いやもうほんと申し訳ない。

ここ最近色んなことがあった結果、過去最悪レベルで更新が滞っております。

閉鎖も考えておりましたが、いまだに見てきてくれる人もいますし、もう一年くらいは続けたいなと思っとりますので、気が向いたらのぞきに来てやってください。

 

と、毎回近況報告ばかりではあれなので、今回はほんの少し小ネタを紹介したいと思う。

今回紹介するのは、とある一つのアニメだ。

タイトルは「Cartoon All-Stars」。

1990年。一つのプロジェクトが立ち上がった。

それは、「有名なアニメキャラを大集合させて一本のアニメを作ろう」というものだった。

そんなわけで当時の人気アニメから、様々なキャラクターが集められた。

ディズニーからはくまのプーさんからプーとティガーが、「わんぱくダック夢冒険」からはヒューイ・デューイ・ルーイが出演。

アメリカの番組制作会社であるNBCからはなんとアルフだ。これアニメ化してたんだな。

他にもワーナー・ブラザース制作のアニメルーニー・テューンズからはワーナーの顔とも言える人気キャラバッグス・バニーダフィ・ダックが参加しているぞ。

他にもいろいろいるが、そこまでアニメに詳しくないので誰が誰だかさっぱりわからないのでカットだ。

そして、なんとミュータント・タートルズからもミケランジェロが参加している。

ちなみに、レオナルド、ドナテロ、ラファエロはでない。なんでだよ。

とまあ、そんなアメリカで有名なキャラが大勢集まり、一本のアニメが作られたわけだ。

日本のアニメで例えるなら、ベジータ、スネオ、まさお君、うちはマダラなどのアニメキャラが仲良く共演しているようなものだと思えばよろしい。

 

で、肝心のアニメなのだが、調べたら結果としては大不評だったそうだ。

それもそのはず。このアニメはいわゆる教育アニメであり、やたら説教臭い内容だったからだ。

まあ、論より証拠。詳しくは↓に件のアニメを紹介しているから是非観てほしい。

なお、日本では放送されてないので吹き替えや字幕なんて当然ない。

しかし、だいたい何言ってるかは英語ができない僕でも理解できたのでおそらく問題はない。

簡単に説明すると、

冒頭で大統領夫妻が良い子の皆に挨拶をするところからこの物語ははじまる。

主役と思われる兄ちゃんが妹の貯金箱に手を出したら、アルフ達がなぜか三次元の世界にあらわれ、兄妹のケンカを眺めている。

兄はどうやら悪い仲間からマリファナを買おうとしているようだ。

だけど取引寸前でパトカーのサイレンが鳴り響き、取引はおじゃんに。

そのあとなんやかんやあってアニメのキャラから説教を食らい、兄は立ち直りましたとさ。

というお話だ。

 

見た感想だが、英語がわからないが大体内容はわかるので、とても親切なアニメなんだろうなというのがまっさきに抱いた感想だ。

おそらく小学校低学年向けだと思われる。

面白いかどうかというのは英語がほとんどわからないのでなんとも言えない。

もしかしたら洒落た言い回しを多用しているのかもしれないしね。

しかし、子供に人気キャラクターの口からマリファナなんてキーワードを言わせてよかったのだろうか。

例えるならワカメちゃんが「マリファナは麻薬の一種で吸引すると多幸感が得られるけどやり過ぎると幻覚作用や禁断症状が出るとっても危険なクスリなのよ」とタラちゃんに説明したらどんな気分になるだろうか。

そういうことである。

ほんわかした日常アニメが一気に説教臭い教育番組に早変わりしてしまう。

こんなの日曜の終わりに見せられたらますますテンションも下がるというものだ。

また、子供たちが見たかったものは人気キャラたちの夢いっぱいの冒険であり、マリファナジャンキーに片足突っ込んでる少年に説教する話ではない。

だからこそこの作品は失敗に終わったんだろうね。

 

なお、世間では大麻入りビールというものが売られているが、こちらは大麻大麻だが、葉っぱではなく種子が使われているので合法である。